Le Concours des Vins de Bourges-Vins du Centre-Loire
----------------------------------------------------------------------
ロワール中央地帯のワイン品評会「ブールジュ・ワインコンクール」が6月12
日に開催された。2011年の白、ロゼ、2010年、2011年の赤が出品されたが、
2011ヴィンテージは年初には予想もできなかった素晴らしい個性がみられ、白、
ロゼ、そして特に赤の品質に驚かされた。
続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2012/mm0625.html#committee-1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2011年の世界のワイン産業概況(世界ぶどう・ぶどう酒機構)
L'OIV presente son Rapport statistique 2012 sur la vitiviniculture
mondiale
----------------------------------------------------------------------
OIV(世界ぶどう・ぶどう酒機構)がこのほど発表した2011年のワイン産業の
概況によると、2011年の世界のワイン生産量は2億6,500万ヘクトリットルと昨
年とほぼ同レベルであった一方、消費量は2億4,400万ヘクトリットルと増加し
た。
続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2012/mm0625.html#committee-2
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
グルナッシュワイン 初の国際コンテスト
Grenaches du monde-1er concours international
----------------------------------------------------------------------
グルナッシュ種から造られる世界各国のワインを評価する初めての国際的な品
評会が来年1月に、ペルピニャンで開催されることとなった。
続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2012/mm0625.html#committee-3
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボルドーワイン祭り:ボルドーワインスクールのパヴィリオンが一新
L'ecole du vin de Bordeaux presente ses nouveautes pendant
Bordeaux Fete le Vin 2012
----------------------------------------------------------------------
8回目を迎える消費者向けの大イベント「ボルドーワイン祭り」の開催が間近
に迫っている。ボルドー市の中心部を会場に、2キロメートルにわたり、ボル
ドーとアキテーヌ地方の80のAOCが、試飲を提供する。
ボルドーワインスクールのパヴィリオンには、前回の2010年には3,400名以上
が訪れ、ミニ講座に参加した。今年は、パヴィリオンを「アトリエ」と名付け、
さらにパワーアップさせる。
・アトリエ(ワークショップ、各回20分、11:00〜23:00)
ボルドーワインのテイスティング、テイスティング技術のワークショッ
プの他、ボルドーのアサンブラージュの体験、料理とワインの相性、ボ
ルドーワインをベースにしたカクテルなどの講座も開催する。
・五感での体験ゾーン
ボルドーワインの色、香り、味わいを五感で体験するゾーンを設ける。
さらに、ボルドーワインスクールと国の教育センターとの協同で初めて実現し
たボルドーワインのカクテル・チャレンジコンクールの決勝を、6月28日、
12:30〜13:30にボルドーワインスクールのパヴィリオンにて行う。
<ボルドーワイン祭り 開催情報>
開催日:2012年6月28日(木)〜7月1日(日)
試飲チケット(13枚つづり):前売り 15ユーロ、当日券 18ユーロ
*試飲チケットはボルドー市の観光局(オフィス・ド・ツーリズム)で販売。
ワイナリー訪問ツアー:全日 55〜95ユーロ、半日55〜85ユーロ
公式サイト:http://www.bordeauxfetelevin.com/ (英語・仏語)
(ボルドーワインスクール プレスリリース、6/19)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボキューズ・ドール・アジア2012 結果速報
Bocuse d'Or : Selection nationale Japon
----------------------------------------------------------------------
日本代表 浜田統之シェフ(軽井沢ホテルブレストンコート総料理長)が
準優勝し、フランス・リヨンで開催される本選への出場が決定いたしました!
本選は、2013年1月29日、30日に開催されます。
http://www.bocusedorjapon.jp/news/13_02.html
フランス農水省も後援をしている欧州最大の外食産業見本市
「シラ国際外食産業見本市」のプレス懇談会を開催いたします。
ボキューズ・ドール国際料理コンクールのプレス発表会も同時開催です。
詳細はこちらから⇒ http://healthyislandjapan.com/